ガス設備調査
ガス設備調査とは
ガス設備調査とは、法令に基づいて、4年に一度お客さまのご自宅にお伺いし、ガス設備のガスもれ検査、給排気設備(ガスふろがま・ガス湯沸器)の調査を行うものです。
ガスをより安全にお使いいただくため、いくつかの注意事項をご説明してご理解いただくとともに、ガス機器の給排気設備などが基準に適合しているかを調査します。
- 調査は4年に一度
- 河内長野ガスをご利用のすべてのお客さまが対象
- 調査にかかる費用は無料 ※設備の交換や修理が必要な場合、その費用はお客さまのご負担になります。
- 立ち会いが必要
※調査当日は、お客さま宅の屋内に入り調査をさせていただくため、立ち会いが必要です。
(お客さまご使用のガス設備によっては、屋外のみの調査になる場合もございます。) - 所要時間10~15分程度※対象設備により異なります
-
※河内長野ガス㈱から委託を受けた㈱アイ・ジー・エスの調査員がお伺いいたします。
※調査員は証明書(資格証)を携行していますので、ご不明な場合はご確認ください。
ご訪問の日程について
調査のお伺いに際しましては、下記のようなご訪問予告のハガキを事前にお配りしております。

調査結果の説明
ガス設備の安全調査が終わりましたら、ガス設備調査結果のお知らせと「あんしん基礎ガイド」をお渡しいたします。


