
ガスのご使用開始のお手続き
お引越しなどにより、新しくガスのご使用を開始される場合は、河内長野ガスグループの係員が、ガスを安心してご使用いただくための確認、メーターガス栓からガス機器までの開栓作業、およびガスを安全にご使用いただくためのご案内にお伺いしています。

ガスの開栓時は必ずお客さまの立ち合いが必要です。
お申込み方法
お申込みは、本ホームページの他、お電話、ショールーム窓口でも承ります。
なお、お電話、ショールーム窓口の業務時間は9:00~17:00となります。
ホームページからのお申込み
使用開始ご希望日が 5営業日 以降の場合にお申込み可能です。
なお、下記の場合についてはホームページからのお申込みはできません。
お電話またはショールーム窓口にてお申込みください。
- 1. 5営業日以内の日時での使用開始お申込み
- 2. ガス料金未納等で供給停止となっている場合での供給再開のお申込み
- 3. KGでんき単独でのお申込み
- 4. 業務用契約でのガス使用をご希望のお客さま
- 5. 入居に伴う機器設置工事、ガス工事も申込まれる場合
お申込み前に下記の内容をご確認ください。
お申込みの前に
お申込みの際に、以下の内容についてお尋ねいたします。事前にご確認ください。
- ご契約者、お申込み者のお名前
- ご連絡のつく電話番号 (携帯電話の番号等)
- ガスのご使用を開始される場所の住所・電話番号(マンション・アパートの場合はその名称および部屋番号)
- ご使用開始に伴う訪問希望日と時間帯
- 備え付けガス機器の有無・お持ち込みされるガス機器の有無
- ガス料金のご希望のお支払い方法
訪問希望日と時間帯について
土日・祝日を含め年中無休でお伺いします。
時間帯につきましては、概ね以下の時間帯での訪問が可能です。ご希望の時間帯をお知らせください。
- ● 9:00~12:00
- ● 13:00~15:00
- ● 15:00~17:00
- ● 17:00~18:00
訪問可能件数を上回るお申込みがあった場合は、ご希望に添えない場合があります。
当日の交通事情等により、訪問時刻が前後する場合があります。
ご使用開始当日の作業内容について
お申込み時間帯に河内長野ガスグループの係員がお伺いします。お客さま宅内に入り、ガス漏れ検査や点火確認等を行いますので、作業にはお立会いをお願いいたします。代理の方(成人)によるお立会いも可能です。
作業時間については、30分前後を予定しております。ただし当日の作業状況によっては、作業時間が変更になる場合があります。
作業の流れ
- STEP.01
- ガス漏れ検査とガスメーターの開栓 お客さま宅のメーターガス栓を開けます。
- STEP.02
- 点火試験 お客さま宅のすべてのガス機器の点火試験を行います。その際、河内長野ガスが供給するガス(13A)と適合しているかどうか確認をいたしますので、お手持ちのガス機器をすべてご用意ください。なお、機器によっては調整作業(有料)が必要となります。詳しくは弊社までお問い合わせください。
- STEP.03
- ガスの安全使用や
ガス料金に関するご説明 「ガスを安全にご使用いただくためのお願い事項」、「ガス料金のお支払い方法」等について説明を行います。
- STEP.04
- 作業終了 すべての作業が終了しましたら、お客さまからご確認の捺印またはサインをいただきますので、ご用意をお願いいたします。